エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

暮らしの情報

産後ケア(デイサービス型・訪問型)を実施しています

更新日令和7年4月1日火曜日

コンテンツID024848

 町では、出産後の体調や育児に不安がある方などを対象としたデイサービス型の産後ケアを実施しています。利用を希望される方は、すこやか健康課または保健福祉室まで、申請書をご提出ください。

産後ケアってなに?

 産後のお母さんの心と体のケアや、赤ちゃんのお世話などを助産師が行います。食事や休息の時間をゆっくりと過ごすことができ、子育てに奮闘しているお母さんの心と体の疲れをリフレッシュしていただけます。
 利用できる産後ケアは2種類あります。

  • 通所型
    病院や助産所に来所してケアを受けます。
  • 訪問型
    助産師がご自宅や里帰り先(福井県内)に伺います。

対象者

 町内に住所がある、出産後1年以内のお母さんと赤ちゃんで次の項目に該当する方(お母さんだけでも利用できます。)
 (1)お母さんの体調や育児に不安がある方
 (2)お母さん、赤ちゃんともに医療行為が必要のない方

利用先

産後ケア
 ※福井県助産師会登録の助産所はこちらを参照してください。
 ※中山クリニックへの産後ケアのお問合せはご遠慮ください。

利用回数

  通所型2回まで / 訪問型2回まで

利用方法 

  利用をご希望の方は「おおい町産後ケア事業利用申請書」に必要事項を記入し下記窓口までご提出ください。
 申請後に「おおい町産後ケア事業利用券」を、通所型・訪問型各2枚ずつお渡しします。

  また、電子申請も可能です。申請から約1~2週間ほどで、郵送にて利用券を送付します。(電子申請はこちらから)

予約方法など詳しい内容については添付のチラシをご覧ください。

お問合せ窓口

  ・すこやか健康課(子育て世代包括支援センター) 保健福祉センターなごみ内

  ・保健福祉室(子育て世代包括支援センター)   あっとほ~むいきいき館内

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

その他具体的なご要望、ご感想、改善点などがございましたらお問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。